ハーキューㇽのおうちご飯とアメリカ食生活と~

海外生活日記、お料理などのアイデアを紹介します。

ぷるぷる最高コラーゲン!焼き豚足。

こんにちは、今日は禁断症状出てきたので最高のコラーゲン注入お料理ご紹介です。

 

豚料理は全般的に大好き人間でして、豚骨ラーメン、角煮、豚バラ、とんかつとなんでも好きですが、その中でもお酒のアテなら最強クラスのこの料理。

           焼き豚足です。

 

豚足はと言えば、福岡の居酒屋メニューの定番でもありますが、

熊本なら揚げ豚足、大阪は豚足煮が有名ですが、僕的には

カリカリとろとろくにゅくにゅの楽しめる焼きが一番です。

 

では、

 

f:id:firedrill:20200616021041j:plain

まず豚足の掃除から、、、とは言っても、大体綺麗にはなってますが、

確認する場所は

爪のよごれ、気になる場合は切り落とします。そして残っている毛 これは口にあたるのでよく見ないといけません。 毛が残っている場合は、包丁で削り落とすか、バーナーやガスコンロで焼き落としてください。

 

f:id:firedrill:20200616021759j:plain

掃除した豚足をお鍋に入れて水をはり、中火にかけます。

沸騰すると灰汁がたくさん出るので中火で吹きこぼれないようにします。

 

f:id:firedrill:20200616021957j:plain

この様にガッツリと灰汁が出てきたら、10分ほどゆで続けて、

水で洗い流します。

 

f:id:firedrill:20200616022145j:plain

流水で綺麗に洗ってから再度鍋に入れて水を張ります。

 

 

f:id:firedrill:20200616022303j:plain

 

鍋に、しょうがニンニクを1かけら入れて、蓋をして火にかけます。

沸騰したら約1時間半ゆで続けます。大体中火です。 強すぎると吹きこぼれますが、弱すぎは、とろとろになりません。

 

f:id:firedrill:20200616022814j:plain

 

豚骨スープができたて、綺麗にゆでることができました。 

かわプルプルです。 大阪風ならさらに30~40分ゆでるほうがいいと思います、

 

焼き豚足は、このままでは焼けません。

スープの粗熱を取ってからスープから豚足を取り出して、冷蔵庫で一日休ませます。

 

f:id:firedrill:20200616023108j:plain

 

一日休ませた豚足は、ゼラチン質が再度固まってかっちりしています。

それを天板にのせてからオーブンのブロイル(あぶり焼き)にセットして焼きます。

魚焼きグリルでも大丈夫です

 

 

f:id:firedrill:20200616023117j:plain

 

両面をカリッとするまで焼きます

f:id:firedrill:20200616023121j:plain

皮の面に焼き色がついたら出来上がりです。

これを手掴みで食べたら堪りません。 ビールや焼酎も止まらない最高のアテの完成です。

 

 

砂糖ゼロ!!低糖質!? 辛うま冷やし中華。

  今年は、暑くなりそうですね。 夏の定番と言えば

 

            冷やし中華

 

 と言っても、普通に紹介しても面白くない。

 

そこで、甘くない パンチの効いた辛い冷やし中華ご紹介します。

実はこれ、アメリカのチャイニーズレストランの定番冷やし辛麺のアレンジです。

 

では、さっそく重要なタレですが。

 

f:id:firedrill:20200611234059j:plain

ボールに、おろしニンニク2かけ分 

ラー油 大さじ3

一味唐辛子 大さじ1 または刻み鷹の爪2本

食べるラー油 大さじ1 

f:id:firedrill:20200611234153j:plain

 

ナンプラー小さじ1

濃口醬油大さじ2

酢 大さじ2

 

 

f:id:firedrill:20200611234224j:plain

 

そして、刻み白ネギ 10cm分

白ごま適量

 

 

実に簡単です。 ほぼニンニク ラー油味。  

これがなかなかはまります。  

お好みで 練りゴマやしょうが 味が濃い場合は鶏ガラスープ大さじ1など入れてもいいです。

 



f:id:firedrill:20200611234903j:plain


あとは、お好みで材料をそろえます。

今回は、

チャーシュー、 蒸し鶏、 きゅうり 玉ねぎ、 ミニトマト 錦糸卵

ロメインレタス、 ほうれん草、 和えもやし、 紅ショウガみたいなパプリカ酢

 

です。

そして、麺ですが’糸こんにゃくでヘルシー 低糖質。

 

それを盛り付けて

 

f:id:firedrill:20200611235536j:plain

完成で~す!

スタミナ満点 食物繊維たっぷりです。辛いけどやめられないコクのある味です。

 

甘い冷やし中華にうんざりの方や、

低糖質ダイエット中の方にも、最高におすすめです。

 

 

 

BBQデザートの定番スモアー

 日本ではあまり身近ではないと思いますが、アメリカのバーベキューや焚火の定番デザートと言えばスモアーです。

 

f:id:firedrill:20200609235647j:plain

 

材料は、シンプル。まずチョコレート。板チョコでもアーモンドチョコでもいいです。

 

f:id:firedrill:20200609235746j:plain

そして、マシュマロ!! これが重要。なるべく大きなサイズが良いと思います。

アメリカには子供のこぶしサイズのジャンボマシュマロが売っています。

そしてグラハムクラッカー。 ビスケットでも大丈夫です。

クッキーだと少し甘すぎます。

 

f:id:firedrill:20200610000126j:plain

グラハムクッキーの上にチョコレートを置いて、温かい場所でスタンバイしておきます。

そして、マシュマロを焼きます。

小枝に刺したりして焼くのが定番ですが、今回はトングで挟みました。

 

f:id:firedrill:20200610000556j:plain


軽く焼き色がついてくるように表面を焼きます。だんだん膨らんで柔らかくなってきます。 火が付くこともあります。その時はフーフーしてみんな消してます。

ワザと燃やしてる子もいますがそれも楽しみの一つかと。

 

f:id:firedrill:20200610000811j:plain

 

トローりとしてきたら、クラッカーの上にのせます。

 

f:id:firedrill:20200610000939j:plain

このように、グラハムクラッカーで挟んだら出来上がりです。

温かくとろーりとして美味しいです。今日は暖かい日のBBQ でしたが、

真冬の寒ーい日に焚火して食べるのも格別ですよ。

 


 

自然の恵み!グミ(茱萸)の実

 6月初旬にたくさんの実をつける、赤くて甘酸っぱい木の実をご紹介します。

 

f:id:firedrill:20200605232359j:plain

 

これがグミの木です。低い幹に沢山の枝を広げます。育てやすく、あまり高くもならないので扱いやすい木ですね。

 

そしてポチポチと見えるのが実です。

 

f:id:firedrill:20200605232928j:plain

近くで見ると、こんなに実がなってます。 

この実は、長持ちしないので、市場にはなかなか出回らないものです。 黄色い実はまだ熟成できてないので酸っぱいです。

f:id:firedrill:20200605233158j:plain

 

出来るだけ赤い実を選んでサクランボのように摘みました。この方が、長持ちします。

あっという間に箱いっぱいになりました。

なんと言っても、味と触感が最高!! 甘酸っぱい味がまずきて、とろーりとした果実が口いっぱいに広がります。 種の周りは一番甘いです。

タンニンも入っているので渋みも感じますが直ぐに消えます。

ポリフェノールやビタミンCたっぷりの季節限定の自然のデザート最高ですよ。

挿し木で増やすことが可能なので、挑戦してみます。

 

飯盒炊飯

アメリカの方田舎へ、やって来ました。

今日はバーベキューをしますので、ご飯も焚き火で炊きたいと思います。

 

f:id:firedrill:20200602225559j:image

ご飯を炊くものはこれ⭐️飯盒(はんごう)です。

最近は、あまり見かけないかもしれませんね。

私は、ボーイスカウトで使った経験で炊いてみたいと思います。

 

f:id:firedrill:20200602225807j:image
f:id:firedrill:20200602225802j:image
f:id:firedrill:20200602225756j:image

一番上の蓋をあけると、中に内蓋が入っています。 内蓋は、お皿にしたり、味噌汁やカレーを入れたりしますね。

 

f:id:firedrill:20200602230005j:image

 

ご飯をいれます。今回は日本のお米(はえぬき)を2合入れました。おそらく4合まで炊けます。 お米を綺麗に研いで30分ほど水につけておきます。

 

f:id:firedrill:20200602230226j:image

 

水をメモリ(小さなポッチ)に合わせて準備します。 

f:id:firedrill:20200602230425j:image
f:id:firedrill:20200602230528j:image

 

たっぷりの薪を準備して火をつけます。1時間ぐらい燃やしてしっかりと炭になってきたら薪をひろげます。直火炎🔥は、焦げやすいです。

 

f:id:firedrill:20200602230631j:image

飯盒を置いてそのまわりに熾った炭で囲みます。10分ほどでブクブクしてきたらやく5分ほどそのままで炊きます。

f:id:firedrill:20200602231154j:image

 

泡が消えてきたら温かい場所に移動して、飯盒をひっくり返します。(グローブ着用です)

そして10分ほどゆっくり火を通します。

 

f:id:firedrill:20200602231257j:image

 

10分ほど経ちましたら、あとは保温できる場所で蒸らします。 このとき1ー2分程焚き火の中に置いたらおこげができます。

蒸らしている間にお肉を焼いてできあがりです。

f:id:firedrill:20200602231501j:image

 

ふっくら艶々のご飯が炊けました。

薪で炊いたご飯は、ほんのりおこげの香りがついて、いつも以上に美味しいです。

 

 

 

 

 

 

一度食べたらハマる、タイ米の炊き方

さら今日は、手でつまみながら食べるタイ米

タイスティッキーライスの作り方です。

スティッキーライスとは餅米の事で、日本ではあまり馴染みがないと思いますが、これが最高に美味しいです。

 

f:id:firedrill:20200528230033j:image
少し長細いタイ米らしい形ですが少し白いですね。 これがタイスティッキーライスです。

これを軽く水で汚れを落とす程度洗います。

f:id:firedrill:20200528230221j:image

これを一晩水につけてやります。 タイ人に教えてもらったやり方ですが、数時間つけるだけでもそんなに変わりはないと思います。 

そして、水につけたご飯を炊きますが、f:id:firedrill:20200528230438j:image

この専用の蒸し器みたいな物を使います。 

Amazonで購入しました。 実際にはお米を炊くと言うより蒸すですね。 日本のおこわを作るのと似てますが、おこわほどモチモチではないです。 これはどちらかといえば表面はドライ、中がモチモチの感じですね。

 

f:id:firedrill:20200528230753j:image

竹網の中にお米をいれて晒しまたはペーパータオルを被せます。

下のアルミの鍋の方は、3-4cmほどの水をいれて沸騰させておきます。

 

f:id:firedrill:20200528231009j:image

ペーパータオルの上にさらに蓋を被せて(手持ち鍋の蓋です) 中火にかけて10分蒸します。

 

f:id:firedrill:20200528231222j:image
f:id:firedrill:20200528231215j:image

10分だったら一度お米を混ぜます。 そしてさらに5分ペーパータオル 蓋を被せて蒸します。

f:id:firedrill:20200528231339j:image

 

炊き上がったら、蒸らさずにお皿に盛り付けます。 蒸らすとベチョっとしてしまうので、できればお櫃や竹網の籠にいれるのがいいと思います。 

パクチーを添えて完成です。 

パラパラした感じに見えますが餅米なのでくっつきます。 手で食べるほうがパクパク食べれます。 

香りも良くて、何にでも会います。 オススメは鍋と一緒に食べるのがいいですね。 

どうぞお試しください。

 

 

 

 

ケールで!?ヘルシー野菜チップス!!美味しい簡単おやつ

ぼこんにちは、今日はヘルシーだけど子供も大喜びのおやつ ケールチップス🥬を作ります。

ケールは、あの不味いで有名な青汁の原料にもなっている葉っぱですが、これが簡単の美味しなるんです。

f:id:firedrill:20200527223126j:image

こちらがケールです。青くてまず子供が食べない感じですね。

 

f:id:firedrill:20200527223256j:image

ボールに入れてよく洗います。そしてサラダスピナーやタオルなどでよく水気を切ります。

f:id:firedrill:20200527223417j:image

葉の部分と茎を分けます。

f:id:firedrill:20200527223521j:image

ボールに入れて、オリーブオイルをまわしかけます。 ほんの少しの量で大丈夫です。かけすぎると油っぽい感じになります。

f:id:firedrill:20200527224138j:image

そしてお塩をパラパラと、大体小さじ1杯ないぐらいで大体です。 これも、かけすぎ注意です。

今回は風味をつけるために、トリュフ塩をかけました。  美味しいお塩をかけるとさらに美味しいですよ。 全体にお塩をオリーブオイルがかかるようにかき混ぜます。 ですが少し足りないなぐらいで大丈夫です。

f:id:firedrill:20200527224953j:image

 

アルミホイルを敷いた天板にケールを並べて150°c のオーブンで、約15分焼きます。

f:id:firedrill:20200527224856j:image

 

15分焼いたらケールをひっくり返します。火傷に気をつけください。

そしてさらに15分焼いたら(オーブンの強さによって時間もかわりますが)

f:id:firedrill:20200527225138j:image

 

サックサクに乾いたら出来上がりです。

茎の方はもう少し時間かかるのでさらに焼いてください。

 

f:id:firedrill:20200527225320j:image

 

見た目以上に美味しくてやめられない美味しさです。 ただ日持ちはしません。油臭くなってしまうので作り置きはオススメしません。

 

本当に簡単で子供もも大喜びのスナックですのでお試しの価値ありますよ。